1
最近のハイライト
クラン員の知り合いの方に譲っていただいた

この時点で装備が全盛期よりAC+7・・
しかも魔法欄スカスカなのが泣ける
自分には戦争中も狩り中もほとんど使った事ありません
でもクラン員がこれでちょっとでも安心できればあああ
れあでたー

微妙にうれしくねー
借金んんんんんん

これ以外にクリからも10mも借りてもた
45mも借りてこれになった

正直メテオが欲しかったんだけどなぁ
援護特化型WIZとしてがんばります
ちょこぱふぇが1~52間近になるまで
装備は全く変わらなかったものの
(こひの時で既に盾以外3OEあった)
↑買ったおかげで装備ずたぼろになりました。
とにかく借金完済頑張ります。。
あとついでにクラン員随時募集中
残り借金45m(未だ返済せず)
ちょこぱふぇ@89%(7ENDぐらい?)
クラン員の知り合いの方に譲っていただいた

この時点で装備が全盛期よりAC+7・・
しかも魔法欄スカスカなのが泣ける
自分には戦争中も狩り中もほとんど使った事ありません
でもクラン員がこれでちょっとでも安心できればあああ
れあでたー

微妙にうれしくねー
借金んんんんんん

これ以外にクリからも10mも借りてもた
45mも借りてこれになった

正直メテオが欲しかったんだけどなぁ
援護特化型WIZとしてがんばります
ちょこぱふぇが1~52間近になるまで
装備は全く変わらなかったものの
(こひの時で既に盾以外3OEあった)
↑買ったおかげで装備ずたぼろになりました。
とにかく借金完済頑張ります。。
あとついでにクラン員随時募集中
残り借金45m(未だ返済せず)
ちょこぱふぇ@89%(7ENDぐらい?)
▲
by yagutantan
| 2005-09-20 01:23
| こひ
連続ムリアン日記記録更新中
本日はファンタスティック フォー
アメコミが原作の作品です。
X-MENとかの感じかと思っていたけど以外にライトな感じでした。
ヒューマントーチの人がなかなかいい役者でこの映画の心の立役者ではないのかと思いました。
内容はありきたりで微妙だけどアクセントとかがあって飽きずに見れます。
暇つぶしにはなかなかよろしい映画ではないかと思います。
MAVELって「マーブル」「マーベル」どちらの読みが正しいのがなぞいです。
格ゲーでMAVELってあって地元ではマーブルで通っていたけどマーベルって言う人も結構いるよね。
でも、英語発音だとべとブの中間みたいな発音なんだろうなぁ。
来週は見に行く映画がないかな。
SAW2に興味があるけど1みたことがないのがなぁ。
本日はファンタスティック フォー
アメコミが原作の作品です。
X-MENとかの感じかと思っていたけど以外にライトな感じでした。
ヒューマントーチの人がなかなかいい役者でこの映画の心の立役者ではないのかと思いました。
内容はありきたりで微妙だけどアクセントとかがあって飽きずに見れます。
暇つぶしにはなかなかよろしい映画ではないかと思います。
MAVELって「マーブル」「マーベル」どちらの読みが正しいのがなぞいです。
格ゲーでMAVELってあって地元ではマーブルで通っていたけどマーベルって言う人も結構いるよね。
でも、英語発音だとべとブの中間みたいな発音なんだろうなぁ。
来週は見に行く映画がないかな。
SAW2に興味があるけど1みたことがないのがなぁ。
▲
by yagutantan
| 2005-09-19 00:52
| ムリアン
あいかわらず映画です。
今日の映画はこれ。亡国のイージス
公開終了も近かったので見てきました。
専守防衛の日本ですが、こちらが先に打たなければ死ぬ場面において何もできず受け入れるしかないのは、独立国家としては認められない。また、アイデンテティ、誇りなど失われた日本は亡国でしかないという感じで亡国の~ってついてる感じです。
内容はスティーブンセガールの沈黙の戦艦と似たような感じです。
映像とかはすごいかっこいい感じでGood。
対艦戦のシーンも少ししかなかったけどものすごい迫力とリアリティ。
俳優陣もベテラン揃いで安心してみられます。
命を懸けて国を守る自衛隊にとって自分は守られるに値する人間なんだろうか。
相手が核を持っていて撃つ事がわかっていても、こちらから相手艦を打ち落とせない憲法9条。
専守防衛のよしあし。
いろいろ考えられさせることが多くてなかなかいい映画だったと思います。
こういう考えさせられる映画って大切だなと思いました。
中井貴一が演じる中国人のテロリストが「見ろ日本人。これが戦争だ。」って言う台詞言うんだけど、中井貴一がこてこての日本人顔なので、なんか笑ってしまいました。
来週はタッチとチャーリーとチョコレート工場を見る予定です。
今日の映画はこれ。亡国のイージス
公開終了も近かったので見てきました。
専守防衛の日本ですが、こちらが先に打たなければ死ぬ場面において何もできず受け入れるしかないのは、独立国家としては認められない。また、アイデンテティ、誇りなど失われた日本は亡国でしかないという感じで亡国の~ってついてる感じです。
内容はスティーブンセガールの沈黙の戦艦と似たような感じです。
映像とかはすごいかっこいい感じでGood。
対艦戦のシーンも少ししかなかったけどものすごい迫力とリアリティ。
俳優陣もベテラン揃いで安心してみられます。
命を懸けて国を守る自衛隊にとって自分は守られるに値する人間なんだろうか。
相手が核を持っていて撃つ事がわかっていても、こちらから相手艦を打ち落とせない憲法9条。
専守防衛のよしあし。
いろいろ考えられさせることが多くてなかなかいい映画だったと思います。
こういう考えさせられる映画って大切だなと思いました。
中井貴一が演じる中国人のテロリストが「見ろ日本人。これが戦争だ。」って言う台詞言うんだけど、中井貴一がこてこての日本人顔なので、なんか笑ってしまいました。
来週はタッチとチャーリーとチョコレート工場を見る予定です。
▲
by yagutantan
| 2005-09-11 22:06
| ムリアン
リネージュのプレイ日記のサイトだということも気にせず今日も映画についてです。
見てきました。容疑者 室井慎次を。
あえて言おう!カスであると!
基本的に批判はあまりしたくないのですが内容がないので批判することしか思いつきません。
まず何がダメかって言うと地味すぎなのが。
地味でもストーリーが凝っていればいいんだけどそのストーリーさえぺらぺらの内容。
正直、田中麗奈が主演であとの演者は誰でもいいような。
弁護士ドラマとしても魅力無し。人間ドラマとしてもアクションとしても魅力なし。
フォローのしようがない困った映画です。
哀川翔と湾岸所の3人組はいい味出してて、この人たちが出ているシーンは結構良かったと思います。
もう少し、凝ったストーリーであればいい作品になりそうだっただけに残念です。
見てきました。容疑者 室井慎次を。
あえて言おう!カスであると!
基本的に批判はあまりしたくないのですが内容がないので批判することしか思いつきません。
まず何がダメかって言うと地味すぎなのが。
地味でもストーリーが凝っていればいいんだけどそのストーリーさえぺらぺらの内容。
正直、田中麗奈が主演であとの演者は誰でもいいような。
弁護士ドラマとしても魅力無し。人間ドラマとしてもアクションとしても魅力なし。
フォローのしようがない困った映画です。
哀川翔と湾岸所の3人組はいい味出してて、この人たちが出ているシーンは結構良かったと思います。
もう少し、凝ったストーリーであればいい作品になりそうだっただけに残念です。
▲
by yagutantan
| 2005-09-04 00:33
| ムリアン
1